プロテインはじめました
2025.07.27
健康的な生活を送れていますか?
私は、一般男性と比べるとかなり細身です。また、健康診断結果は「痩せすぎ」と記載されています。学生の頃は、登下校や部活、授業の中で程度な運動ができていたのですが、社会人になってからはほとんど行わなくなりました。25歳になりそろそろ健康に気を配ろうと思い、まずは筋肉をつけるためにプロテインの摂取と適度な運動を行うことを6月末からはじめました。
プロテインの効果は、筋肉増強(筋肉の修復と成長の促進)や疲労回復、ダイエットサポートにも期待できます。ですが、注意点もいくつかあります。摂取のタイミングは、運動後30分以内か就寝の1時間前が適切です。また過剰摂取をしてしまうと体重増加、肝臓・腎臓への負担を引き起こす可能性があります。プロテインは、栄養補助食品であるため、バランスの取れた食事と適度な運動と併用して活用が必要です。
はじめてから一か月経過し、食べても太らない体質にもかかわらず、少しずつお腹にお肉が付き始めたこととしっかり睡眠がとれるようになりました。少しづつ効果が出ていることに実感すると同時にある課題が生まれました。それは、 腹持ちの良さです。理由は、プロテインは消化吸収がゆっくりであるため満腹感が持続しやすいとされています。そのため満腹感が長く続き、結果的に食事の量が減ってしまっているので、現状の課題です。
健康のために行っていても、適切に摂取しないと効果を発揮できず、逆効果になってしまう可能性もあります。
正しい知識をつけて実行していきます。みなさんも健康的な生活を送り、体を大切にしていきましょう。
M.K.