おいしいスープを飲もうの会

2025.10.16

少しずつ涼しくなってきて、スープのおいしさが輝く季節が近づいてきました。
スープはもともとおいしいですけれど、
気温が低ければ低いほどそのおいしさは加速します。

そういうわけで先日の休みに名古屋のスープストックトーキョーに行ってきました。
初・スープストックでございます。まさか名古屋にあるとは知らず、
今の今まで完全スルーしてきてしまっていました。自分が信じられません。
お店のオープンは8:00から23:00。朝昼夜・三食で食べさせる気満々で営業しているようです。
私は朝、友人と一緒に映画前の腹ごしらえをしてきました。
スープが2種類選べるセットメニューを頼み、1つは「フェルメールの”牛乳を注ぐ女”のスープ」。
もう1つは「北海道産かぼちゃのスープ」。付け合わせは石窯パン。完璧な組み合わせだと思います。
友人は同じくフェルメールのスープと、もう1つが参鶏湯。付け合わせは白胡麻ご飯で注文していました。

フェルメールのスープは意外にもさらっとしたミルクスープで、パンが入っていました。
インスタントのコーンスープなどに入っているクルトンが好きなので、スープでひたひたになったパンに最初怯えていましたが、
食べてみればもう美味しいことしか分からなくなってしまいました。
個人的にはかぼちゃのスープの方が好きでした。かぼちゃそのものの甘さを活かしたシンプルなスープで、
こんなに美味しいかぼちゃスープは初めてでした。石窯パンにつけると、程よいパンの塩味も加わってサイコーでした。

さすがスープ一本で売ってるだけあるぜ…
お値段はちょっと高めですけど、その分の満足感は確かにあります。

スープ以外にカレーがありましたが、食べたかった無花果のカレーがなかったため悔しくも断念。
絵画をイメージしたスープはフェルメールのスープの他に、「ゴッホの玉葱のスープ」があります。
こっちも美味しそう…。次に行ったときに食べたいなと思っています。

みなさまもぜひスープストックトーキョー行ってみてください。
メニューの種類がめちゃくちゃ多いので、私と一緒にコンプリートを目指しましょう。