トマトジュースにハマってます

2025.10.27

トマトジュースはお好きですか?

僕は、今までトマトジュースが苦手で飲めなかったのですが、急にハマってしまい、ここ一ヶ月毎日飲むようになりました。ですが、生のトマトは、表面の皮が口に残るのが嫌いなので好んで食べません。

そこで今回は、トマトジュースと生のトマトの効果の違いについて紹介しようと思います。

主に、「リコピン」、「ビタミンC」、「食物繊維」において差が生まれます。
「リコピン」とは、トマトに多く含まれており、健康のサポート(生活習慣病予防、血糖値の低下等)や美容効果(紫外線ダメージ軽減等)があります。「リコピン」は、加熱加工を加えたトマトジュースの方が吸収効果があります。
逆に「ビタミンC」は加熱に弱く、「食物繊維」は加工の過程で少なくなるため、生のトマトの方が効率よく摂取できます。
栄養素の吸収効率を考慮して、使い分けて摂取する必要があります。

僕は、1日の目安を超えて摂取しているため、塩分や糖質の過剰摂取にならない程度に注意していきます。

M.K